|
『アンジェラス 〜悪魔の福音〜』(アンジェラス あくまのふくいん、ANGELUS)は、1988年およびそれ以降にエニックス(後のスクウェア・エニックス)から発売された日本のコンピュータゲーム。 == 概要 == エニックスによる、ファンクションキーを使用したコマンド選択入力形式のアドベンチャーゲーム。一旦ゲームをクリアすると、自動的にストーリーを鑑賞することが出来るようになる「アプリシエイションシステム」を搭載している。 CG表示については部分的にアニメーション効果が取り入れられている。ストーリー的には、いくつかの謎が明らかにならないままエンディングを迎える。これは『アンジェラス2 ホーリーナイト』のタイトルでの続編が予定されており、その伏線であるとされていたが、発売されなかった。PC-9800シリーズ (PC-98) 対応版では、一部シナリオが追加されている。 オリジナル音楽はすぎやまこういちが手がけた。1990年にエニックスより発売されたPC-8801 (PC-88) +サウンドボードII対応の音楽ソフト、『FORMULA』でも本作の曲の一部が収録されている。 なお、テレビアニメ版『機動警察パトレイバー』第36話「野明の冒険」で後藤隊長が手にしているゲーム雑誌には、本作を基にしたとうかがえる『アンジュラスIII』という架空のゲームタイトルが書かれている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アンジェラス 〜悪魔の福音〜」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|